Cisco VIRL のライセンス/イメージダウンロード URL
Cisco VIRL のライセンスやイメージダウンロードですが、以前は https://virl.mediuscorp.com/my-account/ から実施していました。 しかし、現在は以下に変更されているようなのでメモしておきます (古い URL にアクセスしても新しい URL にリダイレクトされるようです)
Cisco VIRL のライセンスやイメージダウンロードですが、以前は https://virl.mediuscorp.com/my-account/ から実施していました。 しかし、現在は以下に変更されているようなのでメモしておきます (古い URL にアクセスしても新しい URL にリダイレクトされるようです)
8/24 付で CHR (Cloud Hosted Rouer) の 6.41rc18 がリリースされていました。 CentOS7 上で CHR を VIRL にインポート出来るよう、qcow2 イメージ化するには以下のように実行します。
Cisco ACI に関して、8/16 付けで 2 件の脆弱性情報が公開されていました。
Bluetooth イヤホンが欲しくて Apple の AirPods と crazybaby の Air by crazybaby を購入しました。 あくまで個人的な感想ですが、両者を比較してみたいと思います。
dnsmasq のインストール&簡易設定手順をメモしておきます。 テストは CentOS7 上で実施しました。
Linux 環境で ping
や fping
を使って通信確認する際、実行回数を指定したり、無制限に(ループして)実行させたい場合があります。 今回はそういった場合のコマンドラインをメモしておきます。 テストは CentOS7 上で実施しました。
bpg フォーマットの画像を .png 等へデコードしようとした際に、以下のようなエラーになってしまいました。
1 2 |
|
この場合は bpg93_remove_alpha.pl を使って Alpha チャンネルを削除してから再度、デコードすると上手くいく場合があるようです(実際、上手くいきました)。
Cisco ACI のバージョン 2.3(1f) がリリースされていました。 URL に括弧が入っており、Markdown ではリンクが書きづらいので、URL をべた書きしておきます。
しかし、リリースノートには以下と記載があり、以前のリリースからの変更点が分かりませんでした。
2.3(1f): Release 2.3(1f) became available; there are no changes to this document for this release.
Cisco UCS Director で SR (Service Request) 番号を表示するだけの、簡単な CloupiaScript を書いてみます。